ホーム
0
カテゴリー
グループ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
ふわはねさんがニジノ絵本屋にやってくる!絵本屋には行けないけど、オンラインイベントには参加できる!という方はこちらです!
【アーカイブ視聴券】絵本を知る読む学ぶ_おまかせニジノ絵本屋ふわはね店長番外編_voL.04
1,680円
各オプションの詳細情報
非売品のオリジナルノート
購入数

【アーカイブ視聴券】絵本を知る読む学ぶ_おまかせニジノ絵本屋ふわはね店長番外編_voL.04
1,680円
※2023年2月4日(土)にに開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画をお送りします。※

2023年最初のふわはね店長在店日!
おまかせニジノ絵本屋ふわはね店長番外編!2023年最初の回です!

2/4(土)はふわはね店長がニジノ絵本屋店内でみなさんをお迎えします◎
ふわはね日めくりカレンダー2023の北村人さん原画展開催中の最初の週末です。

▼お届けするもの
・おまかせニジノ絵本屋ふわはね店長オリジナルノート(講座イベント参加者さんがもらえる非売品)をご登録いただいた時のご住所へ開催後日お送りいたします。


▼イベント概要

おまかせニジノ絵本屋ふわはね店長番外編
「絵本を知る読む学ぶ」


「本を読むということ、読書について考える」

前回は絵本との付き合い方についてお話ししました。
さぁ、今回は読書について考えていきたいと思います。

みなさん、本読んでいますか?という質問にみなさんはなんと答えますか?
月に7冊以上の本を読むと日本の上位7%に入るらしい。
読書量が多いと年収が高いとか?など何かと言われる本との関係。

どうして私たちは本を読まなければならない、と思っているのか。
どうして子どもに本を読ませたいのか。
どうして本が読めないのか。

本を読むとどういいの?
本を読まないとどうなるの?
絵本や漫画は読書に入る?
本を読むとどうなるの?
本を読む人がそんなに偉いの?

そんな「本との関係」「読書」について、最近読書をがっつりはじめたあやさんとも一緒に考えてみませんか?
ふわはねより

▼講座内容(予定)
・「本を読む」について考える
・読書の現状
・読書で得られるものとは?
・読書至上主義
・なぜ読めないのか
・なぜ読まないと、読ませないと、と思うのか
・本との関係を考える(出会い・時間・空間)
・読書トレーニング

参加者の皆さんからの質疑応答にお答えしながら進行していきます。
オンライン視聴の方は視聴のみの参加になります。
※チャットでコメントできる方は大歓迎です!

◎オンライン開催(ご視聴のみの参加になります)

日時:
・2月4日(土)19時から20時30分くらいまで

会費:
1,680円(税込)※視聴のみの参加費になります。
2,280円(税込・オリジナルノート&送料込)
※オンラインのアーカイブはずっとご視聴いただけるようにしております◎

◎定員6名のオフライン開催
会場:
ニジノ絵本屋
〒152-0032
東京都目黒区平町1-23-20
店舗:03-6421-3105

▼店舗にて開催の講座のお申し込みはこちら
http://nijinoehonya.shop/?pid=172560293

▼オリジナルノートについて
ふわはね店長の講座に参加した人がもらえるオリジナルの方眼ノートをつくります。開催終了後、後日お届けになります。

-------

▼ご参加の準備に関して▼
ビデオ通話アプリのzoomを使用します。
スマホでご参加の方は、事前にzoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
(イベント開始60分前に届く参加URLをタップすると、事前にダウンロードしたzoomアプリが開き、イベントのzoomにつながります。)

パソコンでご参加の方は、アプリのダウンロードは不要です。イベント開始60分前に届く参加URLをクリックすると、イベントのzoomにつながります。

また、イベント当日の録画はずっと残ります。途中参加や途中退席をしても、しっかり楽しめますので、ご安心くださいませ。

-------

講座とは別に2月のふわはねさんに会える情報!

-------

▼ニジノ絵本屋店内イベント!

2月4日(土)12時-18時
ふわはねさん在店

2月4日(土)19時-21時
絵本を知る読む学ぶ_おまかせニジノ絵本屋ふわはね店長番外編_voL.04

2月11日(土)10時-11時30分
ふわはねボードゲーム部 in東京

2月11日(土)12時-18時
北村人さん
ふわはねさん在店

==

▼出張イベント!

2月12日(日)
クレヨンハウス大阪さんでのスペシャルイベント!

2月13日(月)
奈良 蔦屋書店さんでの18時からのイベント!

=================

<講師プロフィール>
絵本のつなぎて/ふわはね(内田祐子)
絵本を描く人、作る人、売る人、買う人、読む人、読んでもらう人を繋ぎたいと関西を中心に活動を繰り広げる。絵本で出会う扉や広がる世界を楽しもうと絵本の紹介や親子の時間が楽しくなる発信を続けるインスタグラム は、子育て中のお母さんや幼児教育に携わる先生方に支持されフォロワーが15000人を超える。コラム執筆(絵本ナビ・西宮阪急)、絵本の編集協力のほか、出版物に『ふわはね日めくりカレンダー』(絵:カワチ・レン)2021年2022年がある。


この商品を購入する